top of page

自分の能力にオッケーを出す

  • 坂本真理
  • 2018年8月30日
  • 読了時間: 2分

ここ数日、頭と心と身体がちぐはぐで、居心地が悪い日々。

エネルギーの出し入れがうまくできなくて、

セッションとグループレッスンの時間以外は、何だか空回り、、、涙。

そして本日は、ミーティングで感情が爆発、、、爆。

そう、恐い。新しいフェーズを目の前にして恐いって感情が出てきました。

いつだって、遠くを目指しているときはワクワクするのに、

いざ現実になると「恐さ」がやってくる。

遠くから山を眺めている間はワクワクするのに、いざ崖を前に足が竦む。

全力で自転車をこぎながら、全力でブレーキ踏むのは、私の癖のひとつ。

そんな1日の帰り道。

ふと「もう自分の能力にオッケーを出そう」と思った。

自分はすごいって言いたいわけじゃない。

ただただ、自分であっていい。自分もいいんだって。

振り返れば「よくそんな道を歩いたねー」って自分でも思うのに、

どこかで「運がよかった」「めいいっぱい頑張ったからで、頑張らないと出来ない」

「まためいいっぱい頑張るのしんどい」「次の運はないかも」って感じている。

だから、崖を目の前に引き返したい、前の自分でもよかったのに、、、って考える。

でもね。思うんです。

これまで運がよくって、頑張れば出来たことがあるんだから、それで良い。

これからは「恐い」って足かせをとってあげたら、

頑張らなくても出来ちゃう可能性だってあるんじゃない? って。

「恐れ」が身体にもダメージを与えてくるし、思考も破綻させていくから。

朝から呼吸の浅さ、頭痛、だるさが続いていたのに、

これを書いている今は、呼吸の浅さがちょっと残っているぐらい。

カラダ大学に来ている方々の中にも、

経験に基づく感情(思い込みや信念)が身体にダメージを与えている人が多い。

ぼんやりと、あーー、私自身がそういう課題を持っているから、

カラダ大学で、身体から感情や思考を整えることをやっているんだーーと腑に落ちた夜。

施術者だって完璧ではない。

完璧じゃない人間だから、一緒に成長の旅をしているんだと思う。

mari

 
 
 

Comentários


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page